Q&Aサイトの質問を参考にコンテンツを作る方法
JUGEMテーマ:SEO
Q&Aサイトの質問を参考にコンテンツを作る方法
前回の記事があまりにもネタだったので、今回はマジメに書きます。
でも結構歌詞は悩んで2時間ぐらいかかったんですけどね。
さて、タイトルの通りQ&Aサイトの質問から、その回答となるコンテンツを作成するってやつです。
Googleが好む内容のあるコンテンツを作るのに役立つかと思います。
ご存知の方も多いでしょうけど、まだご存知でない方の為に書きます。
主なQ&Aサイトはこちら
質問するならOKWave
Yahoo!知恵袋
livedoor ナレッジ
人力検索はてな
教えて!goo
そして、便利なサイトはこちら
livedoorナレッジ、教えて!goo、Yahoo!知恵袋、人力検索はてなの質問を、いっぺんに出力します。
Q&Aサイト横断検索
↑勝手に紹介してごめんなさい。
これらを使って自サイトに関連のあるキーワードでの質問を見つけて下さい。
回答出来る物をチョイスして、コンテンツの中に取り入れたり
新しくページを作ったりする際の参考にします。
このメリットは2つあります。
1・実際に質問がある内容への回答をもったコンテンツは流入キーワードの増加に貢献します。
2・回答が良ければ様々なところで取り上げられる可能性があるのでナチュラルリンクの増加。
Q&Aの回答に採用される様なコンテンツであればベストだと思います。
この方法は僕も実際やってますし、結構効率のいい方法なんじゃないかなと思っています。
SEO初心者の方でも自分の知識と経験を活かしてコンテンツとリンク構築できます。
(サイトがその内容である事が前提ですが)
参考までにどうぞ。
- 2011.03.23 Wednesday
- Google SEO
- 23:41
- comments(0)
- by e-search
-
-
- Tweet